【コスパ最高】SONY α7III・α7IVにおすすめバッテリーチャージャー2選|NP-FZ100充電器

【コスパ最高】SONY α7IVにおすすめバッテリーチャージャー2選を紹介|NP-FZ100対応充電器

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

SONY α7III・α7C・α7IVをはじめとするSONY α7シリーズは、バッテリーチャージャーが付属しません。

そのため、バッテリーパック「NP-FZ100」を充電するためには、カメラ本体にUSB端子を接続して給電する必要があルのですが、これって結構億劫ですよね。

SONY α7IVにおすすめバッテリーチャージャー
カメラに直接ケーブルを刺して充電するスタイル

ただし、カメラへの直接給電は充電状況がわかりづらい・カメラを充電するスペースが必要など、あまりスマートではないと感じる方も多いはず。そこで今回は、バッテリーを抜いて充電するタイプのおすすめチャージャーを紹介します。

比較項目サードパーティ
デュアルUSBチャージャー
SONY純正
バッテリーチャージャー
外観

デュアルUSBチャージャー

バッテリーチャージャー BC-QZ1
メーカーENEGON
(サードパーティ)
SONY(純正)
特徴複数バッテリーを同時充電可能急速充電が可能(2.5時間程度で満充電)
価格3千円程度8千円程度
複数バッテリー充電対応非対応
急速充電非対応対応
おすすめのバッテリーチャージャー

純正のチャージャーはともかく、サードパーティ製のバッテリーチャージャーはある意味信頼勝負なところがあると思いますので僕が実際に1年以上使っているモデルを紹介します。

複数バッテリーを持っていて充電作業が面倒固定の充電スペースを作りたいと考えている人にはぴったりなモデルが見つかると思いますので、ぜひチェックしてみてください。

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon

あわせて読みたい

SONY α7IVを手に入れたら用意したい周辺アクセサリー類をまとめています。他に用意し忘れが無いか気になる方は参考にしてください

この記事の著者

Photographer & Bloger

はろ

月間8万PVのカメラ系ブログを運営。子供撮影の趣味が高じ、副業カメラマンとしても活動しています。ご質問はコメント欄・お問合せ・DM等でお気軽にどうぞ。

SONY α7IVにおすすめなバッテリーチャージャー2選

今回はコスパを意識しつつ、SONY αシリーズ(α7III以降)のバッテリー「NP-FZ100」に対応するモデルを紹介します。

比較項目サードパーティ
デュアルUSBチャージャー
SONY純正
バッテリーチャージャー
外観

デュアルUSBチャージャー

バッテリーチャージャー BC-QZ1
メーカーENEGON
(サードパーティ)
SONY(純正)
特徴複数バッテリーを同時充電可能急速充電が可能(2.5時間程度で満充電)
価格3千円程度8千円程度
複数バッテリー充電対応非対応
急速充電非対応対応
おすすめのバッテリーチャージャー
はろ
はろ

急速充電については純正一択、サードパーティについては便利なマルチチャージャーがおすすめです。

デュアルUSB充電器 NP-FZ100用(サードパーティ)

はじめに紹介するのはサードパーティ製のデュアルUSB充電器。魅力はなんといっても価格の安さ。概ね3000円程度で買うことができます。

Amazon choice認定の充電器
比較項目サードパーティ
デュアルUSBチャージャー
メーカーENEGON
(サードパーティ)
特徴複数バッテリーを同時充電可能
価格3千円程度
複数バッテリー充電対応
急速充電非対応
おすすめのバッテリーチャージャー

複数バッテリーを同時に充電できるので充電管理が非常に楽チン。充電進捗が見えるのでUSBをカメラに直接接続した時のようにいちいち電源を入れて充電状況を目視確認する必要もありません。

デュアルUSB充電器の特徴
  • 同時に2つのバッテリーを充電可能
  • 入力端子がUSB Type-C対応:ケーブルの種類を削減できる
  • 充電進捗がメーターで確認できる
  • 急速充電は非対応(出力5W)
  • 価格:2千円後半

入力端子がMicroUSBとType-C両方に対応しているなど、細かい利便性への配慮も十分。重さはわずか44グラムと非常に軽く、薄型の形状になっているため、持ち運びでも便利に使うことができます。

急速充電は非対応であるものの、空っぽのバッテリー2本を一晩でフル充電にできるほどのスピード。僕も長らく使っていますが、実用面では特に不満に感じたことはありません。

はろ
はろ

バッテリー2本体制ならすぐにフル充電に切り替えられることもあり、デュアル充電器に急速充電はいらないと感じます

デュアルUSB充電器の詳しい使用感については以下のレビュー内容をチェックしてみてください。

現在、Neewer製のチャージャーが入荷待ちの状態となっています。OEMの下記製品も同様のスペックですので、ぜひご活用ください

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon

SONY バッテリーチャージャー BC-QZ1(純正)

バッテリー「NP-FZ100」のおすすめチャージャーの2つ目は「SONY純正バッテリーチャージャー(BC-QZ1)」。こちらは急速充電に対応しています。

2時間半でフル充電が可能
比較項目SONY純正
バッテリーチャージャー
メーカーSONY(純正)
特徴急速充電が可能
(2.5時間程度で満充電)
価格8千円程度
複数バッテリー充電非対応
急速充電対応
おすすめのバッテリーチャージャー

ただし、同時に充電できるバッテリーは1つまで複数バッテリーをお持ちの方はさきほど紹介したデュアルUSB充電器を選ぶのがベターになるかと思います。

SONY バッテリーチャージャー BC-QZ1の特徴
  • 急速充電対応(2時間半でフル充電)
  • 充電進捗がメーターで確認できる
  • 複数同時充電は不可
  • 入力端子はUSB Type-C非対応:付属の専用ケーブルが必要
  • 価格:8千円程度

価格は、高性能・かつ純正とあって8千円程度とややお高め。急速充電に対応したバッテリーチャージャーは、サードパーティを見渡してもあまりお目にかからないこともあり、致し方なしの価格設定かと思います。

ソニー(SONY)
¥8,573(2024/04/21 15:22時点 | Amazon調べ)

 

代替え手法:すぐにフル充電にするなら予備バッテリーがおすすめ

バッテリーをすぐさま満充電にしたいなら予備バッテリー(NP-FZ100)を用意することも有効な手段です。

特に動画撮影では100分程度の撮影で充電切れになってしまうため、1本のバッテリーを充電しながら使い回すよりも複数バッテリーで運用した方が現場での手間暇が圧倒的に軽減されます。

はろ
はろ

僕自身は屋外で撮影する際には、3つのバッテリーを使いまわしています

正直、バッテリーの価格は高いですが、満充電状態に切り替える即効性は抜群ですので、気になっている方はぜひチェックしてみてください。ちなみに僕は3つ持っています。予備バッテリー最高です。

ソニー(SONY)
¥9,168(2024/04/21 13:49時点 | Amazon調べ)

まとめ:α7IV手に入れたならバッテリーチャージャーも用意しておこう

今回は、純正・サードパーティ製それぞれでおすすめなバッテリーチャージャーを紹介しました。

SONY α7IVをはじめとしたSONY α7無印シリーズにはバッテリーチャージャーは付属しないため、充電作業の手間を抑えるといった意味でもバッテリーチャージャーの導入は非常に大きなメリットがあります。

比較項目サードパーティ
デュアルUSBチャージャー
SONY純正
バッテリーチャージャー
外観

デュアルUSBチャージャー

バッテリーチャージャー BC-QZ1
メーカーENEGON
(サードパーティ)
SONY(純正)
特徴複数バッテリーを同時充電可能急速充電が可能(2.5時間程度で満充電)
価格3千円程度8千円程度
複数バッテリー充電対応非対応
急速充電非対応対応
おすすめのバッテリーチャージャー

ぜひ、新しいカメラを手に入れたこのタイミングで、今後のカメラライフをより豊かにするアイテムを買い揃えてみてはいかがでしょうか。

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
ソニー(SONY)
¥8,573(2024/04/21 15:22時点 | Amazon調べ)

あわせて読みたい

バッテリーチャージャー以外にもSONY αシリーズで使える周辺アクセサリー類をまとめていますので、何か買い忘れがないかなぁときになる方はぜひこちらの記事もチェックしてみてくださいね

関連記事

はろ
はろ

それでは次の記事でお会いしましょう!よいカメラライフを!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA