当ブログについて・プロフィール

はろログカメラでは、カメラデビューに悩んでいる方・初心者の向けて「写真の撮り方・機材の選び方」を紹介しています。また、僕自身の相棒である「SONY機材を中心としたカメラ・レンズレビュー」も併せて実施しています

レビュー依頼等についてはお問い合わせフォームからご連絡願います

この記事を書いている人
  • 写真素材サイト「ぱくたそ」フォトグラファー
  • カメラ機材・ガジェットレビュワー
  • 2児のパパの経験を活かし、子供撮影のコツを発信(企業サイトの監修実績あり)
  • 詳しいプロフィールはこちら
by はろ

「はろログカメラ」のコンセプト

当ブログはWordPressテーマ:SANGOを使用しています

当ブログのコンセプトはわかりやすく・写真の面白さ体感してもらうことです

そのために、僕自身の経験論・体感・伝えたいことを可能な限りわかりやすく言語化していきます

はろ
はろ

写真の世界は非常にあいまいなので、徹底的に言語化にこだわって、みなさんが再現できるように努めています

当ブログの発信内容について

撮影機材選びで失敗しないための「機材の選び方」、満足いく写真を生み出すための「撮影・レタッチテクニック」を中心に情報発信をおこなっています

当ブログで取り扱うカテゴリー

運営者「はろ」が写真を始めたきっかけ

一眼デビューは2015年。とはいえ、実はここから数年間は一眼カメラを完全に持て余した状態でした。実際に本格的に写真を始めたのはそれから2年後。長男の誕生がキカッケです。

最初に手にしたカメラ:Panasonic LUMIX DMC-GM1
はろ
はろ

自分の子供が成長していく様子をしっかりと残していきたい。そんな親心が写真を始める第一歩でした

カメラ沼にはまっていく

子供の記録のためにカメラを使う日々を送っていたところで、愛用の「LUMIX DMC-GM1」がまさかの破損…

はろはろ
はろはろ

ズームレンズの鏡筒が完全に分離してしまいました…

新しいカメラ購入を検討する中で、当時からカメラ系の情報発信をされていた方のブログ・Youtubeから知識を得て、どんどん写真・カメラの魅力にハマっていきます

当時から現在に至るまでに、カメラ機材に投じた費用はおおよそ150万円程度。当時の僕からしたらびっくりする価格ですが、全く後悔はしていません!!

はろ
はろ

機材は財産!!!

普段撮影している写真

普段の撮影では、こどもの写真を中心に撮りつつ、風景写真や、フリー素材写真撮影を行っています

僕が写真を発信しているプラットフォーム

  • ツイッター:街撮りスナップなどの気軽な撮影
  • インスタグラム:ちょっと気合の入った写真はこちら
  • フリー素材サイト「ぱくたそ」:ネタ写真・物撮り・ポートレートの写真はこちら

現時点で使用している機材

α7IVとα7IIIの違い_サイズ
左:SONY a7IV / 右:SONY a7III

写真と動画をハイブリッドで撮影するライフスタイルを送っていることもあり、現在はSONYのカメラをメインに機材を揃えています

メインカメラは「SONY a7IV」。動画・写真共にハイクオリティに撮れて、サイズもコンパクトな心強い味方です

はろ
はろ

フルサイズなのに、すごく小さくて軽いので、動き回る子供撮影・写真素材の撮影などでは大活躍しています

これまで使ってきたカメラ

これまで使ってきたカメラを時系列でまとめてみました。我ながらなかなかに下手くそな機材投資を経てきましたので、興味のある方は是非見ていってください

2015年 初めての一眼カメラ購入

初めての一眼カメラは、Panasonic LUMIX DMC-GM1

超小型のミラーレス一眼。オレンジの見た目が気に入って購入。

旅行の写真撮影が目的だったけど、背面モニターが自撮りに対応しておらず使いづらいな感じる。

当時はどうやったらボケた写真が撮れるかなんてわからないくらいのペーペーの初心者

2019年5月 初めての一眼カメラの付属レンズが故障

結婚・長男が産まれてからの旅行でLUMIX DMC-GM1を使用していたところ、ズームレンズが故障

その時にスマホで撮った夜景があまりにもひどく別のカメラの購入を決心。

2019年7月 2代目の一眼カメラを購入。写真が趣味になる

ミラーレス一眼の中では最小クラスのカメラ、OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIを購入

目的は子どもの写真を撮ること

付属のレンズが広角から望遠まで幅広く対応していて満足。

新規カメラの購入にあたり、徹底的に調べ抜いたところカメラの魅力やテクニックの奥深さを知る。すっかりカメラが趣味になる

2019年9月 写真にこだわりが出てくる。子ども撮影以外の用途が生まれる

カメラ系人気Youtuberの動画はほぼ全て鑑賞。

写真上達の本からもテクニックを収集するようになり、自分の技術レベルが向上し始める。

子どもだけではなくスナップや都市風景の撮影を行うようになる

夜間の東京駅を撮影したところ空のノイズが気になり、より性能が高い(センサーの大きな)カメラが欲しくなる

将来を踏まえて動画性能にもこだわり始め、新しいカメラの検討を開始する

2019年10月 3代目の一眼カメラを購入

すっかりカメラ・写真の魅力にハマり、撮影・現像・レタッチまでさまざまなスキルを磨く。

必要な機能が把握できるようになり、子ども撮影・都市風景どちらでも高い性能を発揮するSONY α7Ⅲを購入する

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIはわずか3ヶ月で売却….)

レンズも本体も(コストも)大きくなりました
現在

2021年12月にSONY α7IVを購入。現在は、α7IIIと2台運用。写真だけではなく、動作撮影を中心とした撮影方針に切り替え中です

Youtubeチャンネル:はろログcamera

さいごに

長くなりましたが、僕自身としてはこのブログを通して、ひとりでも多くの方に写真や動画を撮ることの魅力をお伝えできればと考えています

はろはろ
はろはろ

価値観は十人十色ですので、みなさんのスタイルに合った撮影の楽しみ方に気づくキッカケになれれば嬉しいです!

 

ぜひ、僕と一緒に撮影を学び、試し、上達し、楽しむ仲間として、ご一緒できれば幸いです

また、当ブログに興味を持っていただきましたら、ぜひ、ブックマーク・ツイッターのフォローをよろしくお願いします

当ブログの人権宣言はこちらから