【厳選】2023年Amazonブラックフライデーで狙いたい!カメラアクセサリーまとめ

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

皆さんこんにちは。フォトグラファーの【はろ(@haroharo72)】です。

毎年恒例ビッグセールのAmazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)がはじまりましたね!

2023年は11/24(金)〜12/1(金)の8日間で開催されるとのこと。カメラアイテムの例にならって大幅な割引が期待できますので、ここではビッグセールでお得に購入できるカメラアクセサリーをまとめて紹介したいと思います。

\セール開催中!/

はろ
はろ

メモリーカードや充電器類など、何かと必要なアクセサリーを先を見越して購入しておくチャンスです

モノによっては数千円レベルでの割引の恩恵を受けられますし、ポイントアップも同時に開催されるため、普段のお買い物と比べれば圧倒的にお得に購入できます。ぜひこの機会を活用していきましょう!

目次 閉じる

目次へ

Amazonブラックフライデーの狙い目アイテム「メモリーカード・SSD関連」

カメラやPCの新調に伴い何かと必要になるメモリーカードやSSD。消耗品でありながら元価格が高いだけに、ビッグセールをうまく活用していきたいところです。

SDカード|ProGrade Digital GOLD/COBALT

品質が高く信頼性のあるコスパ最高のSDカードとして、プロからも評判が高く使用されているのがProGrade DigitalのSDカード。転送速度に応じてGOLDとさらにその上を行くCOBALTがラインナップされています。

比較項目GOLDCOBALT
外観
Prograde SDカード(GOLD

Prograde SDカード(COBALT)
通常価格14,500円37,800円
セール価格11,600円30,240円
スペックSD UHS-II Class10
V60 256GB
SD UHS-II Class10
V90 256GB
転送速度読込250MB/s 書込130MB/s読込300MB/s, 書込250MB/s
容量:256GBモデル

ProgGrade Digitalはコスト効率化のため、Amazonのみに販売ルートを絞っていることから、ビッグセールでは大幅な割引を実施してくれる傾向があります。

はろ
はろ

SDカードの新調を控えている方はぜひこの機会に用意しておきたいですね

CFexpressカード|Pergear CFexpress TypeA

超高速転送に対応するCFexpressカードは、超高速連射時にバッファ詰まりによる連射速度低下を抑えることや、現像ソフトでの写真選別時にプレビューがもたつく事象から解放してくれるアイテムです。

CFexpress TypeAはSONY αシリーズに対応する規格であり、中でもPergearのCFexpressカードは圧倒的なコスパの高さを誇るプロダクトです。

モデル通常価格セール価格
260GBモデル29,999円24,799円
容量260GB+リーダー

PergearのCFexpressカードは僕自身も実際に使っていて、その使用感はこちらのレビュー記事で紹介しています。CFexpress専用リーダーが付属して2万円台で購入できるおすすめのカードです。

CFexpressカード|ProgradeDigital COBALT TypeB

CFexpressカードTypeBは、Canon/Nikon/Fujifilmが採用する規格。

TypeBはTypeAよりメーカー競争が激しく、セール期間中においては品質と信頼性に定評のあるPrograde Digital製品が特にお得に購入できることで有名ですね。

モデル通常価格セール価格
165GBモデル27,000円22,950円
容量:165GBモデル

SanDisk ポータブルSSD 2TB USB 3.2 Gen2

PCの内臓SSDの容量対策や、外出時のデータ持ち運びに便利な外付けSSD。SandiskのポータブルSSDは防塵・防滴と耐衝撃性に優れたモデルであり非常にコスパが高くおすすめです。

モデル通常価格セール価格
1TBモデル14,551円12,368円
容量:1TBモデル

容量は500MB~4TBまで用意されています。いずれにしてもコスパはトップクラスであるため、ぜひチェックしてみてください。

Amazonブラックフライデーの狙い目アイテム「レンズフィルター編」

レンズの新調に伴い何かと買い足しが必要になる「レンズフィルター」。ブラックフライデーで安く買えるアイテムをまとめています。

プロテクトフィルター|HAKUBA レンズフィルター XC-PRO

ハクバのプロテクトフィルター「XC-PRO」は高い透過率・撥水/防汚効果の高いコーティング・ケラれが出づらい薄い作りが人気のレンズフィルター。

はろ
はろ

僕もレンズフィルターのほとんどは「XC-PRO」で揃えていますが、ここ数年は値上がり傾向で新調のタイミングを伺っていました。

今回のセールでは久々に割引対象となっているため、僕も急いでポチりました。フィルターの予備や将来のリプレースを検討している方はこの機会に購入されてみてはいかがでしょうか。

モデル通常価格セール価格
フィルター径 77mm5,164円4,131円
フィルター径 67mm5,700円5,070円
フィルター径 49mm3,166円2,533円
その他のフィルター径も割引対象となっています

NDフィルター|NiSi 可変NDフィルター TRUE COLOR VARIO 1-5stops

色被りやXムラが圧倒的に少なく、プロを含め多くのフォトグラファー・ビデオグラファーが使用しているNiSiの可変NDフィルター TRUE COLOR VARIO

5Stop(光量1/32まで減光)できるため、日中の撮影でも使用できる汎用性も魅力です。

モデル通常価格セール価格
フィルター径 77mm25,850円23,265円
フィルター径 67mm21,780円19,602円
フィルター径 49mm18,150円16,335円
その他のフィルター径も割引対象となっています

1-5Stopよりも減光したい場合は、別売りのSWIFTシステムをアドオンすることができ、最大9Stop(ND500)までの減光が可能。

はろ
はろ

長期的な利用にも寄り添うプロダクト設計になっていて、予算に余裕がある方はこれ一択なんじゃないかなと思います。

Amazonブラックフライデーの狙い目アイテム「三脚・ジンバル編」

トラベルビデオ三脚「Ulanzi Video-Go」レビュー・評判

SSDやメモリーカードと同じく、三脚もビッグセールでは毎度大幅な割引が得られることで有名です。その中でも僕が使ってイチオシの三脚が割引となっていましたので、まとめてみました。

Ulanzi&COMAN ZERO Y カーボン製トラベル三脚

重量わずか1.2㎏と非常に軽量ながら、耐荷重5kg高さ157cmを稼ぐことができ、一躍トラベル三脚界隈で人気を集めるようになったトラベルカーボン三脚 ZERO Y

はろ
はろ

一般的な三脚と比べると折り畳み時の直径が細く、気軽にドリンクホルダーに差し込むことができます!

モデル通常価格セール価格
アルカスイスヘッドモデル38,888円29,166円
F38ヘッドモデル43,999円35,199円

耐荷重5㎏のスペックは、ミラーレス一眼であれば500mmの超望遠ズームレンズを装着しても余裕で耐えることができるほど。

Ulanzi&COMAN ZERO Yは僕自身も長らくメイン三脚として愛用していて、数ある三脚の中でも満足度・コスパともにトップクラスだと感じています。

詳しくはこちらのレビュー記事で紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

Ulanzi TT09 VideoGo カーボン製トラベルビデオ三脚

上記で紹介したトラベルカーボン三脚 ZERO Yからさらに安定性が増し、ビデオ雲台に対応したモデルがUlanzi VideoGo

一般的にビデオ雲台を搭載した三脚はハンドル部分が嵩張りやすい一方で、Ulanzi VideoGoはZero Y同様に折りたたみ時のサイズが非常にコンパクトに収まる点がGoodなビデオ三脚です。

種類通常価格セール価格
アルカスイスヘッドモデル29,999円23,999円
F38ヘッドモデル35,999円28,799

特に安定感と画角の調整のしやすさは抜群の使いやすさを誇り、いまでは僕のメイン三脚となっています。

Ulanzi VideoGoとZero Yとの比較、詳しい特徴やインプレッションはこちらのレビュー記事にまとめています。こちらも併せて参考にしてみてください。

Ulanzi クイックシュー クイックリリースプレート

三脚とカメラの着脱をワンタッチ化できる神アイテムが「Ulanzi クイックリリースシステム」。

ミニ三脚・三脚・ジンバルなどの機材間をささっと取り替えられるため、撮影で大活躍すること間違い無しのおすすめアイテムです。

モデル通常価格セール価格
プレート&シューセット3,880円3,104円
プレートのみ2,780円2,224円

実際は僕は7セットくらいもっています。以下の記事では具体的な使用例を紹介していますので、参考にいただきながらぜひ使ってみてください!

小型ジンバル|Zhiyun Crane M3

なめらかな動画撮影に欠かせないのがジンバル。ただ、一般的なジンバルはあまりにもサイズが大きく、プライベートで持ち出すには心理的ハードルがかなり高い点がネックです。

その点、Zhiyun Crane M3は、非常にサイズがコンパクトでありながら、安定性の高さが評判のジンバル。価格も比較的リーズナブルでおすすめです。

通常価格セール価格
27,800円27,800円

もともと4万円台後半の価格でしたが、23年の5月ごろから現価格に大幅値下げされています。今回のセールでは割引対象にはならなかったものの、依然としてお得に購入できる状態が続いています。

Amazonブラックフライデーの狙い目アイテム「マイク編」

動画を撮る方にとって、良質な音声を得るためのマイク選びは非常に重要なポイント。ビッグセールでは特にマイクの割引率は高めに設定される傾向がありますので、ぜひチェックしてみてください。

VLOGマイク|DEITY V-mic D4 Duo

「DEITY V-mic D4 Duo」は、今回紹介する中でも最も割引率が高いお宝アイテム。VLOGを撮りたい・家でYoutube用の収録を行いたいと考えている方にはイチオシのマイクです。

通常価格セール価格
11,000円6,303円

VLOG用に設計されているため、音声を拾う指向方向を①前方と②前方+後方で切り替えることができ、撮影者と被写体の音声の拾い方を切り替えることができる優れものです。

ワイヤレスマイク|Ulanzi U-mic AM18

これまでポッドキャストマイクやVLOGマイクは、マイクとの距離感によって音量が変わってしまうため、撮影場所が複数ある方にとっては少し扱いづらいところがあります。

Ulanzi U-Mic AM18は、ワイヤレスのピンマイクであり、どこで撮影しても音量が一定に保たれ、かつ音質も優れた便利なアイテムです。

通常価格セール価格
13,999円10,064円

ポッドキャストマイク|SHURE MV7

VLOGマイクやワイヤレスマイクは、多少音がこもったり、ホワイトノイズが乗る傾向があり、音質に一切の妥協をしたくない方にとっては物足りなく感じるかもしれません。

そんな方におすすめな高コスパマイクが「SHURE MV7」。ポッドキャストマイクとも言われており、耳元で話しているようなクリアな音声が特徴的な音質特化のマイクです。

通常価格セール価格
32,400円25,562円

Amazonブラックフライデーの狙い目アイテム「カメラバッグ・防湿庫編」

機材が増えてくると新調を考えたくなるのが「カメラバッグと防湿庫」。元値の高い製品が多いため、セール対象になれば3〜4千円程度安く買えることも珍しくありません。

中型カメラバッグ|PGYTECH OneMo 2 BackPack(25L)

OneMo 2 BackPack」は、カメラバッグ業界で人気を集めるPGYTECHから発売される中型のカメラバッグ。

フルサイズカメラ(レンズ付き)と交換レンズ1本程度を持ち運ぶにちょうどいいサイズ感。ビルドインポーチが付いているため、バッグは置いておきながら少し歩きながら撮影する際にぴったりのバッグです。

通常価格セール価格
26,400円23,760円

ちなみに、僕は第一世代(30L)モデルを愛用しています。サイド2箇所からアクセスできるポケットなど、カメラマンの用途に最大限配慮された機能がとても使いやすいですよ。

小型カメラバッグ|PGYTECH OneGo ショルダーバック(6L)

OneGoショルダーバッグ」はちょっとした外出時にちょうどいいサイズ感のカメラバッグ。APS-Cであれば、本体(レンズ付き)と交換レンズ1本を収納できるサイズ感です。

見た目もいい意味でカメラバッグらしからぬオシャレな印象でありながら、中身は収納ポケット・機能性ともに考慮された作りが人気のバッグです。

通常価格セール価格
13,200円11,880円

僕は10Lのモデルを使っていますが、家族とのお出かけには基本的にはこれを使っています。機能のイメージを掴みやすいかと思いますので、ぜひご参考にしてください。

防湿庫|Re:CLEAN リクリーン 防湿庫(50L)

おしゃれと機能性を両立した防湿庫として人気の「Re:CLEAN」。実はこれまではセール対象になることはほとんどなく、今回のセールで久々に対象となりました。

モデル通常価格セール価格
容量50L17,600円14,960円
容量30L14,300円12,155円
容量125L27,600円35,700円

僕も陸リーンの防湿庫は長らく愛用していますが、見た目も機能性も大満足の防湿庫です。機材が増えるにつれて収納場所にお困りの方はぜひこの機会を活用しましょう。

Amazonブラックフライデーの狙い目アイテム「ライティング機材編」

元々の価格が高い「ライティング機材」は、ビッグセールの恩恵を受けやすいカテゴリの一つ。

このタイミングを逃すと数ヶ月・半年とチャンスを逃すことにもなりかねないので、必要になりそうだと感じている方はぜひ活用しましょう。

Godox ML-60bi 撮影用LEDライト 60W

GODOX
¥39,130 (2023/12/09 00:07時点 | Amazon調べ)

Godox ML-60biは、非常にコンパクトなLEDライト。2800〜6500ケルビンまで色温度を調節でき、60Wの光量を兼ねそろえています。

僕もこれを自宅での物撮りで使っていますが、部屋のスペースを圧迫することなく使えるため、すごく便利です。

通常価格セール価格
39,130円31,304円

NANLITE FS-300B 撮影⽤LEDライト

ソフトボックスなどのディフーザーを噛ませた際に光量が物足りなく感じるシーンがしばしば遭遇します。

そんな時に頼れるのが、高出力に対応するLEDライト。NANLITE FS-300B350Wの出力と優れた演色性能、そして色温度を調整できる便利なLEDライトです。

通常価格セール価格
59,400円47,400円

Amazonブラックフライデーの狙い目アイテム「交換レンズ編」

ビッグセールではサードパーティ製レンズが大幅割引になる傾向があります。気になる画角のレンズがあればぜひこの機会にゲットされてみてはいかがでしょうか。

TTArtisan 50mm f/2(銘匠光学)|フルサイズ向け

TTArtisan 50mm f/2フルサイズ対応のマニュアルフォーカス単焦点レンズ。

僕もこのレンズを所持しているが、ふんわりとした甘めの写りクラシカルな見た目はまさにオールドレンズ。あわせて非常に小さなサイズ感のため、気軽なスナップにぴったりだと感じます。

通常価格セール価格
11,520円9,216円

TTArtisan 50mm f/2を実際に使用したインプレッションはこちらのレビュー記事にて紹介しているため、購入検討時にはぜひ参考にしてみてください。

TTArtisan 50mm f/1.2(銘匠光学)|APS-C向け

TTARTISAN
¥17,250 (2023/10/14 09:28時点 | Amazon調べ)

TTArtisan 50mm f/1.2は、APS-Cに対応するマニュアルフォーカス単焦点レンズ。

F1.2と非常に明るいレンズでありながら、コンパクトなサイズ感と非常に廉価な価格に抑えられたコスパ最高の単焦点レンズと言えますね。

通常価格セール価格
17,250円13,800円

キャノンRF・ニコンZ・ソニーE・富士フィルムX・マイクロフォーサーズなど対応するマウントも多岐に渡ります。

はろ
はろ

カラーバリエーションもブラックとシルバーの2種類が用意されていて、ボディカラーに合わせて選べるのが嬉しいですね。

Amazonブラックフライデーの狙い目アイテム「充電器・ケーブル編」

上記は旧世代のCIO GaN充電器(現行はもう一回り小さい)

小型化と高出力化の進化が目覚ましい充電器類。カメラだけでなくMacbookの充電器としても使用できるため、ひとついいものを持っておくと外出時の荷物を抑えることができます。

CIO NovaPort QUAD 65W GaN充電器

CIO NovaPort QUAD 65W GaN充電器は、手のひらサイズのアダプタでありながら、65W(急速充電可能)と高出力であり、さらに4ポートの出力に対応する万能モデル。

MacBook Air M2などの電力消費が高いモデルも最大出力で充電可能であり、旅行等の持ち出しの際に非常に重宝します。

通常価格セール価格
6,908円4,970円

CIO ケーブル内蔵 モバイルバッテリー SMARTCOBY Pro CABLE

ノートPCや各種カメラアクセサリーを充電にあたって、高出力のマルチ充電器があると非常に充電効率が良くなります。

CIO ケーブル内蔵 モバイルバッテリー SMARTCOBY Pro CABLEは、Macbookの使用中充電にも対応できるほどの出力(35W)であり、1つ持っているだけで非常に重宝しますよ。

通常価格セール価格
6,578円4,980円

Type-Cケーブルが備え付けのため、ケーブルを置き忘れるリスクから救ってくれる点も嬉しいポイント。

マルチポートや10,000mAhの充電容量も併せ持つ弱点が見当たらないモバイルバッテリーですね。

CIO 柔らかいシリコンUSBケーブル

外出時に充電関連アイテムをまとめておきたいところだが、折り曲げづらいUSBケーブルの収納に苦労したことがある方は少なくないと思います。

CIOの柔らかいシリコンケーブルは、断線のしづらい柔らなかな素材で作られており、高い収納性能と最大480Mbpsのデータ転送速度や急速充電に対応した非常に便利なケーブルです。

通常価格セール価格
1,716円1,400円

Amazonブラックフライデーの狙い目アイテム「メンテナンスグッズ編」

カメラメンテナンス製品は特に消耗が激しく、気づいた時にはなくなりがち。予備の分も含めてセール期間を活用して準備しておきたいところです。

HAKUBA レンズクリーニングティッシュ

カメラやレンズのボディの清掃においてあると便利なのがクリーニングティッシュ

特にHAKUBA レンズクリーニングティッシュはウェットティッシュでありながら、揮発性の高いアルコール成分を含んでおり、乾拭きの手間を省略してくれます。

はろ
はろ

個包装になっているため、外出時にも持ち運びしやすい点がGoodです

通常価格セール価格
1,579円1,263円

価格も安く気軽に使用できることから、150枚セットも案外あっさりなくなってしまい僕もちょこちょこ買い足しています。セールのタイミングで買いためておくのがおすすめですよ。

Amazonブラックフライデーの大幅割引を活用してカメラアクセサリーを安くゲットしよう

今回はAmazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)でお得に購入できるカメラアクセサリー・カメラアイテムについて紹介させていただきました。

製品自体の割引だけではなく、Amazonポイントアップキャンペーンも同時に開催されるため、ぜひこの機会を活用してお気に入りのカメラアイテムをそろえていきたいところ。

なお、セール価格が真にお得なのかをチェックするツール「Keepa」を使用すれば、過去のAmazon販売価格との比較が容易にできます。

Google Chromeのプラグインに入れるだけで導入できるため、こちらもぜひ準備しておきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA