【結局どっち?】両方使って感じたLuminar NeoとAIの違いまとめ|ルミナーネオ・ルミナーAI

【結局どっち?】両方使って感じたLuminar NeoとAIの違いまとめ|ルミナーネオ・ルミナーAI

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

  • クリエイティブをサポートする買切りライセンス対応のRAW現像ソフト
  • 期間限定(4/22まで)セール開催中!詳しくはこちら
7日間の無料体験・30日間の返金サポートあり

Luminar Neo(ルミナーネオ)」は、2022年2月に発売された最新のRAW現像ソフト

はろはろ
はろはろ

Luminar AI」の後継ソフトとなるため、Luminar AIからアップデートするべきか、新規で買うときはどっちがいいのかと迷っている方は多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、Luminar NeoとAI、どっちを買ったらよいのか?といった点について、両方のツールを実際に使用している僕自身の経験を踏まえてまとめてみました。

(運営者コメント)2023年上期をもってLuminar AIの販売は終了しました。Amazonパッケージ版は現在も購入可能ですが、サポート終了が想定されますので別ソフトの検討をお願いします。

この記事の結論

  • これから始めてLuminarにチャレンジする人はLuminar Neoがおすすめ
  • 動作速度に悩んでいる方はLuminar Neoに乗り換えるメリットあり
  • コスト最重視であればLuminar AIがおすすめ ※販売終了しました

今回は、機能や価格の比較、操作感の具体的なイメージを含めてまとめましたので、両ツールでお悩みの方はぜひ最後までチェックしてみてください

Luminar NeoとLuminar AIの違い
  • 機能:Luminar Neo = Luminar AI機能+α
  • 操作感:動作はLuminar Neoの方がやや軽快
  • 価格:Luminar AIはLuminar Neoの半額で買える

あわせて読みたい

これまで「Lightroom Classic・Photoshop」・Luminar(4世代)を使ってきた僕が考える「今一番おすすめなRAW現像ソフト」をピックアップしました。ツール選びに迷っている方は、ぜひチェックしてみてください

この記事の著者

Photographer & Bloger

はろ

月間8万PVのカメラ系ブログを運営。子供撮影の趣味が高じ、副業カメラマンとしても活動しています。ご質問はコメント欄・お問合せ・DM等でお気軽にどうぞ。

Luminar Neo・Luminar AIの違い:価格面

まず初めに紹介するのは気になる価格の違い。「Luminar Neo」と「Luminar AI」は、どちらもランニングコストがかからない「買い切りソフト」で非常にコスパが高いツールです

はろはろ
はろはろ

Luminar Neo発売後にLuminar AIが値下げしたことで、現在はLuminar AIのお得感が非常に高いですね

ライセンス価格

Luminar Neo

Luminar AI
通常価格¥9,880
(買い切り)
¥4,630
(買い切り)
その他割引
プロモーションコード
さらに¥1,000割引さらに¥1,000割引
1ライセンスの購入価格

また、両ツール共に「不定期かつ期間限定のセール」が開催されている場合があります。以下の記事では、最新のセール状況やプロモーションコードの適用方法をまとめていますので、ぜひ参考にチェックしてみてください

あわせて読みたい

Luminar NeoとAIの違い:機能面

価格の次は機能の違いについて触れていきます。基本的に「Luminar Neo」と「Luminar AI」の上位互換となっているため、主な機能差分はLuminar Neoの新機能に関わる部分です

はろはろ
はろはろ

新機能以外については軽微な操作感の改善(次パートで紹介)が見られるものの、特段大きな違いはありません

Luminar Neoで追加された新機能(主な差分点)

Luminar Neo」では、レイヤー機能が追加・時短に繋がるAI補正機能が充実など、より速く・高度なレタッチをサポートする機能が追加されています

はろはろ
はろはろ

被写体だけに効果を当てたり、多重露光でPhotoshopのような合成写真を作ったりなど、出来る表現の幅がグッと広がりました!

Luminar Neoの新機能

新機能項目新機能の特徴
レイヤー機能複数枚の画像を合成
多重露光表現・アーティスティックな作品作りが可能
リライトAI写真の奥行きを認識
背景・前景の調整が簡単に
自動マスキング被写体を自動で認識するパターン数が増加
特定の被写体への調整が簡単に
背景の入れ替え背景を認識&入れ替え
表紙・ポスターのような表現が可能に
ホコリ・電線の
自動除去
写り込みを自動で削除
手軽に修正が可能
Luminar Neoの新機能一覧

 

今回の記事では詳細は割愛しますが、Luminar Neoの新機能については以下の記事で詳しく解説しています

はろはろ
はろはろ

具体的に内容をチェックしたい方はぜひ覗いてみてください

Luminar Neo・AIの共通する機能のおさらい

冒頭でも述べた通りで、「Luminar Neo」とLuminar AI」の完全上位互換のツールとなっているため、Luminar AIで出来ることはすべてLuminar Neoでも実施することができます

はろはろ
はろはろ

手動でのRAW現像作業や一部のAI補正機能が該当します

とはいえ、そもそもLuminarってどんなことができるの?と言う疑問を持たれている方もいらっしゃるかと思いますので、ぜひイメージを掴んでいただくために以下の動画をみていただければと思います

編集操作の参考動画

Luminar Neo・AIの共通機能一覧

共通機能機能の詳細
基本RAW現像機能明るさ調整・カラー調整・明瞭度・レンズ補正・ノイズ処理など
テーマ別レタッチ機能肌補正・顔パーツ補正・風景補正・オートン効果など
自動マスキング被写体・空・顔・体を認識し、調整範囲を自動で指定してくれる
AIによる自動補正被写体別に明るさ・色合い・明瞭度を調整する機能
空のリプレース(置換)空の部分を認識し、青空・星空・夕景などに置き換える
太陽光の擬似表現太陽の光が差し込む雰囲気を擬似的に再現する
ボケ感の強弱背景ボケの強弱をソフト側で擬似的に表現する
切り取り・構図レコメンドクロップ・角度調整・おすすめ構図の提案
テンプレート好みの編集内容を保存し、いつでも呼び出せる
共通する編集機能一覧

ここまでの内容(価格・機能面)をいったんまとめると、以下のようになります

  • 機能性はLuminar Neoが優位(レイヤー機能やAI補正機能の追加)
  • 価格面はLuminar AIが優位(Luminar Neoの半額程度)

とはいえ、実は操作感の面ではやや「Luminar Neo」の方が便利だと感じる点がありますので、次は操作感についてみていきましょう

Luminar NeoとAIの違い:操作感

ここでは、「Luminar Neo」と「Luminar AI」の操作感の違いについて触れていきます

はろはろ
はろはろ

結論を最初にまとめておくと、基本的には価格が高いこともあり、Luminar Neoの方が快適に使用することができます

評価軸操作感の違い
レスポンスの軽さ
(写真表示・レタッチ作業)
Luminar Neoの方がレスポンスが良い
(CPUとメモリの負荷が小さい)
写真管理機能の操作感ほぼ違いを感じない
レタッチ機能の操作感新機能追加に伴いメニューが整理されたものの、
大きな違いは感じない
共通する編集機能一覧

レスポンスの軽さ

レスポンスの軽さについてはLuminar Neo」の進化を感じるポイントです。もちろんPC性能や使い方にも依存しますが、少なくとも僕の環境ではかなりサクサク動いてくれます

確認環境|(iMac)CPU:3.8GHz 8コア Intel Core i7 / メモリ:32GB

現状の僕の環境ではLuminar Neoはサクサク動いてくれます

実際に「Luminar Neo」と「Luminar AI」で同じ写真を編集してみると、CPUとメモリどちらもLuminar Neoの方がうまく使っていて、定量的にもLuminar Neoでの動作改善の傾向が見て取れます

はろはろ
はろはろ

特にCPU・GPUを活発に活用するようになったため、画像の一覧表示はかなり早くなったと感じます!

レタッチ操作時のレスポンスは、ツール設定でメモリ使用量の上限を引き上げることでかなり快適になりました(初期設定:10GB → 20GB)

システムファイルや他アプリで使用するメモリとして数GB程度残しておくのがポイントです
はろはろ
はろはろ

搭載しているメモリサイズで効果が変わってくるかと思います!推奨スペックとしても16GB以上とされているので、PCのスペックは要確認ですね

個人的には、動作レスポンスの快適さはRAW現像作業において大事な要素だと思っていて、この点だけを見てもLuminar Neo」の価値はすごく高くなったと感じます

購入後30日間は返金可能

クーポン利用で10%OFFharologNEO10

参考までに、Luminar AI・Luminar Neoが重いと感じている方向けに、以下の記事では高速化対策をまとめていますので、お悩みの方はぜひ参考にしてください

写真管理機能の操作感(カタログ機能)

写真管理については、軽微な変更はありつつも基本的な操作感はLuminar AIとほぼ変わらずの印象です

一方で、動作速度(写真をズラーっと並べる処理)については「Luminar Neo」の方がかなり快適だと感じますので、快適さを求めるのであればLuminar Neoにメリットを感じるかと思います

Luminar Neo・AI比較・違い

レタッチ機能(編集機能)の操作感

レタッチを行う「編集機能」については、特に大きな変化は感じません

はろはろ
はろはろ

Luminar Neoの新機能追加に伴い右側のメニューパネルの内容が一部刷新されている程度です

参考動画

なお、Luminar Neoの機能ひとつひとつの説明はここでは割愛しますが、以下の記事ではLuminar Neoの機能を網羅的に紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください

まとめ:価格・機能・操作性を踏まえてみなさんが選ぶのはどっち?

今回は「Luminar Neo」と「Luminar AI」の違いについて、僕自身が実際に使って感じたことも踏まえて、価格面・機能面・操作感の3点でまとめさせていただきました

改めて「Luminar Neo」と「Luminar AI」はどんな人におすすめなのかをまとめると以下のようになります

  • これから始めてLuminarにチャレンジする人はLuminar Neoがおすすめ
  • 動作速度に悩んでいる方はLuminar Neoに乗り換えるメリットあり
  • コスト最重視であればLuminar AIがおすすめ

価格面だけを見れば、約半額程度で手に入る「Luminar AI」が圧倒的ですが、個人的にはRAW現像ソフトは長く使うものですので、動作の快適さや機能の豊富さが優れた「Luminar Neo」を選ぶのがおすすめだと感じています

はろはろ
はろはろ

僕自身もLuminar AI→Luminar Neoに乗り換えた一人ですが、個人的にはすごく満足しています

あわせて読みたい

とはいえ、最終的にはみなさんのお使いのPC環境に依存する部分が多分にあるかと思いますので、無料試用期間を活用し、どちらのRAW現像ソフトにメリットを感じるか確かめていただければ幸いです

はろはろ
はろはろ

公式サイトから製品版をDLすると、7日間は無料で使えますので、ぜひ試してみましょう!

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon

関連記事

はろ
はろ

それでは、次の記事でお会いしましょう!よいカメラライフを!

  • クリエイティブをサポートする買切りライセンス対応のRAW現像ソフト
  • 期間限定(4/22まで)セール開催中!詳しくはこちら
7日間の無料体験・30日間の返金サポートあり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA