ランニングコストがかからないRAW現像ソフトとして人気を集める「Luminar Neo(ルミナーネオ)」
当サイトでもコスパ最高のRAW現像ソフトとしておすすめさせていただいています

僕自身もLuminarを3世代にわたって使用しているユーザーのひとりです!
とは言えやっぱりRAW現像ソフトを導入するにあたっては、実際の使い勝手を確かめてみたいですよね
そこで本記事ではLuminar Neo無料体験版のダウンロード方法から製品版との違いをまとめて紹介したいと思います
結論を先に言うと、無料体験版では「7日間にわたって製品版と同じ機能を利用できる」ため、ぜひ導入前にLuminar Neoがみなさんのお使いのPC環境に合うのかを、ぜひトライしていただければと思います

特に操作のサクサク感はPC性能に強く依存するため、ぜひチェックしてみてください!
Luminar Neo無料体験版の特徴

ダウンロード・インストール方法を先にチェックしたい方はこちらから
ここでは、Luminar Neo無料体験版の特徴について簡単に紹介します
体験版導入にあたって気になる点を厳選してまとめましたので、ぜひ参考にしていただければと思います
製品版と無料体験版の機能の違い
Luminar Neoの無料体験版では、製品版と同じ機能を使うことができます
お使いのPC環境でのレスポンス速度などを製品版と同じ環境で試すことができますので、ぜひ無料体験版をインストールして、事前にチェックしてみましょう
無料体験版の期間は?
Luminar Neoの無料体験版は7日間使用することができます
期間を超えた状態でソフトを起動すると製品版購入のレコメンドが出てきますので、引き続き購入して使用される方は購入手続きを行いましょう
なお、お得に購入できるキャンペーンやプロモーションコード(クーポン割引)が適用できる可能性がありますので、ぜひ以下の記事から最新の状況をチェックしてみてください

製品版に移行する際に再インストールは不要?
結論としては再インストールは不要です
Luminar Neoの体験版は、製品版を7日間限定で使用できる形態となっています
体験版を使用する上で、すでに製品版のインストーラーを用いてインストールを行うため、ライセンス購入後はスムーズにツールを使い続けることができます


購入後に通知されるアクティベーションキーを入力すれば、継続して利用することができますよ
Luminar Neo無料体験版ダウンロード・インストール方法

Luminar Neo無料体験版は、Luminar公式サイトからダウンロードすることができます。まずはこちらからLuminar公式サイトにアクセスし、早速インストールを行ってみましょう

手順は大きく6ステップです。非常にシンプルですので、以下を参考に一緒に進めていきましょう!
Luminar Neo公式サイトより「無料ダウンロード」または「FREE DOWNLOAD」のボタンを押下します

すべて英語で表示される方は、右上のポップアップから日本語に切り替えることもできます

初めてLuminarをお使いになる方はメールアドレスの登録を行い、Luminarダウンロード案内用のメールからダウンロードします

案内メールが来るまで1分ほどかかる場合もありますので、少し待ってから確認されると良いですよ

案内メール本文を確認し、インストール対象OSを押すとダウンロードが始まります

インストーラーを起動し、ソフトウェアライセンス使用許諾書をチェックした上で同意をします


Luminar Neoのインストール先を選択し、インストールボタンを押下します


特にこだわりがなければ、基本的にはデフォルトで選択される場所で問題ありません
なおこの際にAdobe Lightoom・Photoshopをお持ちの方は、各ツール名にチェックを入れた状態でインストールを行いましょう

Luminar Neoをプラグインとして使用するための設定となっています
インストールボタンを押下するとインストールが始まります。数分〜数十分程度かかりますので気長に待ちましょう
インストールが完了しましたら、起動ボタンを押してソフトを起動しましょう(Luminar Share※モバイルアプリのインストールは任意です)

Luminar Neoを起動すると、Skylumアカウントの入力を求められます。初めてLuminar製品を使用する方は「登録」ボタンを押下してアカウントを作成しましょう

体験版を使用する上でもアカウントは必須です。ちなみに購入後は、このアカウントを用いて登録PCの管理を行なったり、後継ツールをお得な価格で買えたりします

アカウントを作成すると以下のような画面が表示されます。「体験版を続行」ボタンを押下しましょう

これで無事にLuminar Neo無料体験版を使用できる状態になりました。インストール作業はこれで完了です


あとはじっくり7日間の試用期間で使い倒してみてください!
あわせて読みたい
なお、Luminar Neoの使い方がわからない方は、使い方まとめ記事を参考にしてください

Luminar Neoの価格とお得な購入方法

Luminar Neoの価格は以下の通りで、ライセンス数や過去のソフト購入歴によって変わります
なお、買い切りソフトとなっているため、一度購入してしまえばランニングコストがかかることはありません
Luminar Neo ライセンス | 1ライセンス (1seat) | 2ライセンス (2seat) |
通常価格 (初めての方) | ¥9,580 | ¥11,980 |
Luminar 購入歴ありの方 | ¥7,880 (18%OFF) | ¥10.280 (14%OFF) |

複数PCにインストールする際は別途ライセンスが必要となりますが、2ライセンス版も価格はそこまで変わらないため、コスパは高いかと思います
また、購入時期によってはお得なセール(不定期)が開催されていたり、プロモーションコードによるクーポン割引が適用できる場合があります
お得なサービス情報が気になる方は、ぜひ以下の記事をチェックしてみてください

まとめ:お使いのPC環境でLuminar Neoの動作を確認しましょう
今回はLuminar Neoの無料体験版の特徴やダウンロード方法について紹介させていただきました
以前紹介させていただいたレビュー記事の通り、Luminar Neoは機能や使い勝手にこだわりつつも、手に入れやすい価格が非常に嬉しいRAW現像ソフトだと感じます
コスパが高いRAW現像をお探しの方や、初めてのRAW現像デビューの方にとって非常におすすめですので、ぜひ体験版を通して感触を確かめていただけると良いかと思います

Luminar Neoの使い方についてもまとめていますので、ぜひこちらもチェックしてみてください
また、体験版から製品版を購入するにあたっては、お得なセール情報などもぜひチェックしてみましょう
セール情報は常に最新の情報を維持していますので、ぜひ以下の記事をブックマークしていただき、再度チェックしてみてくださいね
関連記事

この記事は以上となります。また次の記事でお会いしましょう!よいカメラライフを!