お買い得キャンペーン情報
- Amazonを使うなら、チャージ型ギフト券がお得!
- Amazonポイントが最大2.5%アップ!
- チャージ型ならオンラインで完結 → チャージはこちらから
単焦点レンズは値段がピンキリ。特に初めてのレンズ選びではどれを選べばいいかよくわからないですよね
そんなときにぜひ活用したいのが、撒き餌レンズ
ユーザの囲い込みを目的として、カメラメーカーが価格をググッと抑えて発売している超お得な単焦点レンズです

大きなボケを出しやすく、軽くて画質が良い、そして価格が安いことが特徴です
そこで今回は、FUJIFILM(富士フィルム)Xマウントのカメラをお使いの方に向けて、コスパ最高のレンズ2本を紹介します
安くて大きなボケ感が出せるレンズのお探しの方は、ぜひ最後までチェックしていただければ幸いです
他カメラメーカーの撒き餌レンズをもっと知りたい方は、ぜひこちらを参考にしてください

FUJIFILM・Xマウントのおすすめ撒き餌レンズ2選
ここでは、2〜4万円台で買うことができるおすすめの2本のレンズを紹介します
レンズ外観 | ![]() | ![]() |
レンズ名称 | XC 35mm MMF F2 | XF 35mm F2 R WR |
実売価格 | 約2.5万円 | 約4万円 |
メーカー | FUJIFILM | FUJIFILM |
おすすめな人 | 価格を最重視したい人 | 見た目・操作感を 最重視したい人 |

写りに大きな差はないため、個人的には2万円台で買えるFUJIFILM XC 35mm MMF F2がおすすめです
FUJIFILM XC 35mm MMF F2
フジフィルム・Xマウントのおすすめ撒き餌レンズの1本目は「XC 35mm MMF F2」

メーカー純正の単焦点レンズの中で、2万円台で買える最も価格が安いレンズです
また、軽量・コンパクトながら、大きなボケ感を得られるハイコスパレンズとなっています
FUJIFILM XC 35mm MMF F2の特徴
以降では、XC 35mm MMF F2の特徴について詳しく紹介します
FUJIFILM・Xマウントの単焦点レンズの一般的な価格は安くても4万円。高いものでは十万円を超えるレンズもあります
一方で、XC 35mm MMF F2の価格は2万円台。数ある単焦点レンズの中でもズバ抜けて安いです
安い分、性能はイマイチなんじゃないの?と思うところですが、大きなボケ感を出せる性能をしっかり持っているため、最初の1本にとてもおすすめのレンズです

単焦点レンズの魅力を体感して欲しいというメーカーの想いが価格に表れていますね

XC 35mm MMF F2の焦点距離は、フルサイズ換算で52mm
標準域と呼ばれる画角で、人間が視野の中で意識的に見る範囲に近いため、初心者にも使いやすい画角です


テーブルフォトからポートレートまで、さまざまな撮影シーンに無難に活躍します
目で見た感覚に近い画角は汎用性が高く、レンズ交換をせずに撮り続けられるため、はじめての単焦点レンズ選びにピッタリです
XC 35mm MMF F2、非常にコンパクトで持ち運びやすさが抜群のレンズです
コンパクトさに加えて、スマホよりも軽い(130g)ため、なるべく荷物を減らしたい外出時でも、気兼ねなく持っていくことができます


FUJIのボディは小さく設計されているため、普段使いのカバンにも収めることができますよ!
解放F値はF2となっているため、単焦点らしい大きなボケ感を出したり、暗いシーンでもノイズを最小限に抑えた撮影ができます

開放気味に撮影した場合でも、解像感が高く、とても2万円台で買えるレンズで撮影した写真とは思えない程のクオリティです

唯一のネックを紹介するならばレンズの外観です
XC 35mm MMF F2は、プラスチック製であるため、すこしチープな印象を受ける人もいるかもしれません
とはいえ、2万円台で買えるほどのコスパ・100g台の圧倒的な軽量化に繋がっているとも言えるため、逆にメリットと捉えることもできます

レンズメーカー | FUJIFILM |
レンズ名称 | XC 35mm MMF F2 |
マウント | Xマウント |
センサーサイズ | APS-C |
焦点距離 | 35mm |
焦点距離 (フルサイズ換算) | 52mm(標準) |
解放F値 | F2 |
重さ | 130グラム |
その他 | レンズフード別売 |
FUJIFILM XC 35mm MMF F2まとめ
とにかくコストを最小限で単焦点レンズを使ってみたい!と考える方に非常におすすめのレンズです
非常に軽い上に、次に紹介する「XF 35mm F2 R WR(約4万円)」と写りの性能はほぼ同じであるため、コストパフォーマンスは非常に高いです

2万円台とは思えない写りにびっくりすると思います!

なお、こちらのレンズはレンズフードが付属しません。明るい撮影シーンで撮影することが多い方は、追加購入を検討しましょう


光の乱反射・写り込みを抑えてくれる必須アイテムですよ
FUJIFILM XF 35mm F2 R WR
おすすめ撒き餌レンズの2本目は「XF 35mm F2 R WR」
先ほど紹介した「XC 35mm MMF F2」と写りの性能はほぼ同じで、主な違いは外観や操作性となっています

価格は4万円台と撒き餌レンズと呼ぶにはやや高いですが、コンパクトかつ高級感のある外観は、多くのFUJIFILMユーザに愛用されています
FUJIFILM XF 35mm F2 R WRの特徴
以降では、XF 35mm F2 R WRの特徴について詳しく紹介します
XF 35mm F2 R WRのサイズ感や撮影性能は、先ほど紹介した「XC 35mm MMF F2」とほぼ同じです
小さなカバンにも入るサイズでありながら、大きなボケ感が出せる単焦点レンズと言う点は変わりありません
レンズ | ![]() XC 35mm MMF F2 | ![]() XF 35mm F2 R WR |
焦点距離 | 35mm | 35mm |
焦点距離 (フルサイズ換算) | 52mm (標準) | 52mm (標準) |
解放F値 | F2 | F2 |
長さ×レンズ径 | 59 × 47cm | 60 × 46cm |
重さ | 130グラム | 170グラム |
先ほど紹介した「XC 35mm MMF F2」との大きな違いはレンズの外観です
XF 35mm F2 R WRは、全体的に金属製の高級感のあるデザインになっているため、見た目にもこだわりたい方にはぴったりのレンズです

さらに、防塵・防滴に対応しているため、(ボディも防塵・防滴対応の場合は)雨天でも故障を気にせず使用することができます
XF 35mm F2 R WRは、絞り調節リングによって、レンズ側で絞り値を調節することができます
特に操作ダイヤルが少なくF値やシャッタースピードなどの撮影設定がやりにくいと感じていた方には、非常に重宝される機能となります

また、XF 35mm F2 R WRには、標準でレンズフードが付いてきます
先ほど紹介した「XC 35mm MMF F2」は、フードは別売りになっていますので、同梱されているのはありがたいですね


レンズフード込みであるため、多少は割安と考えることもできますね
唯一のネックを紹介するならば、4万円台の価格が気になるところ

とは言え、他のカメラメーカーでも、ここまで外観がしっかりしている上で4万円台で買えるレンズは非常に珍しいため、コスパは高いです
どうしても予算が気になる場合は、2万円台で買える「XC 35mm MMF F2」を選択するのがおすすめです
レンズ | ![]() XC 35mm MMF F2 | ![]() XF 35mm F2 R WR |
おすすめな人 | 価格を最優先したい人 | 見た目・操作感を 最優先したい人 |
その他 | レンズフード別売 | 絞りリング搭載 高級感のある外観 |
実売価格 | 約2.5万円 | 約4万円 |
その他にも、中古であれば3万円台中盤程度で買うこともできますので、楽天市場・Yahooショッピングでチェックしてみてください

カメラを中古で買うメリットや楽天市場・Yahooショッピングがおすすめな理由は、こちらの記事で詳しく紹介しています
【ネット中古】カメラを中古で購入するメリット・デメリットを紹介|おすすめ購入方法
レンズメーカー | FUJIFILM |
レンズ名称 | XF 35mm F2 R WR |
マウント | Xマウント |
センサーサイズ | APS-C |
焦点距離 | 35mm |
焦点距離 (フルサイズ換算) | 52mm(標準) |
解放F値 | F2 |
重さ | 170グラム |
その他 | 絞りリング搭載 高級感のある外観 |
FUJIFILM XF 35mm F2 R WRまとめ
XF 35mm F2 R WRは、外観や操作感にもこだわったレンズでありながら、4万円台で買える高コスパレンズです
これから単焦点レンズを買い揃えていきたいと考えている方は、ぜひ見た目にもこだわってみてはいかがでしょうか

FUJIFILM・Xマウントの撒き餌レンズの選び方
それぞれのレンズに特徴があり、どちらのレンズにしようか悩ましいところではありますが、目安として以下を参考にしてください
レンズ外観 | ![]() | ![]() |
レンズ名称 | XC 35mm MMF F2 | XF 35mm F2 R WR |
実売価格 | 約2.5万円 | 約4万円 |
メーカー | FUJIFILM | FUJIFILM |
画角 (フルサイズ換算) | 35mm (52mm:標準) | 35mm (52mm:標準) |
解放F値 | F2 | F2 |
大きさ (長さ×レンズ幅) | 59cm × 47cm | 60cm × 46cm |
重さ | 130グラム | 170グラム |
その他 | レンズフード別売 | 絞りリング搭載 高級感のある外観 |
おすすめな人 | 価格を最重視したい人 | 見た目・操作感を 最重視したい人 |
まとめ
今回は、FUJIFILM Xマウント機をお使いの方に向けて、コスパ最高のレンズ2本を紹介しました
コストと見た目の天秤のどちらを取るのかが焦点となるため、事前に重視すべき点をしっかりと落とし込んで購入すれば後悔することは無いと思います

写りに大きな差はないため、個人的には2万円台で買えるFUJIFILM XC 35mm MMF F2がおすすめです


本記事はこれで以上です。この記事が、みなさんの単焦点レンズデビューの参考になれば幸いです
Amazonでお買い物をするならチャージ型ギフト券がおすすめ
最後に、お買い物をもっとお得にする方法のご紹介です!
チャージ型Amazonギフト券を使えば、クレカポイント+アマゾンポイント(最大2.5%)が還元されるのをご存知ですか?
特に、普段からAmazonでお買い物をする方は活用しないとむしろ損なくらいにお得な制度。

ぜひこの機会にポイントをゲットして、お得なお買い物にしましょう!

9万円チャージの場合、2,250円+クレカポイントが貰えますよ〜!!
関連記事

それでは次の記事でお会いしましょう!よいカメラライフを!
お買い得キャンペーン情報
- Amazonを使うなら、チャージ型ギフト券がお得!
- Amazonポイントが最大2.5%アップ!
- チャージ型ならオンラインで完結 → チャージはこちらから